北九州テコンドー道場ブログ

ITFテコンドー北九州道場のブログです。

9/18(日)本日の練習 ~中四国大会へ向けて

今日の練習は、少年部3名、大人3名が練習に参加。日曜なので、今日もランニングからスタートです。

前回、タイムを計りました。今回は、そのタイムより遅かった分、1秒につき1回馬とびを加えました。一番、遅かった子は、馬とび55回やってました。

その後は、腹筋・背筋20回ずつしてから準備体操、ストレッチをしました。体の硬い子は、僕が左右開脚の状態で引っ張りました。

その後、壁についてヨプチャ・オルリギ、アプチャ・オルリギ。2人1組で補強運動をしました。

補強運動の内容は、
①補助者の帯にぶら下がり、左右開脚で体を上下にふる
②足を補助者の方にのっけて左右10回ずつジャンプ
③肩の高さで連続ネリョ・チャギ(足を地面につけず連続)
片足スクワット各5回
⑤補助者が帯と足を持っての左右開脚

休憩をはさんで、チルギ。ナラニソ・チルギとアンヌンソ・チルギをした後、姿勢が悪い子がいたので、アンヌンソギの姿勢のまま、30秒維持。

その後、白・黄帯の基本動作。ニウンチャソギがキチンとできてない子が多いです。大会まで型だけでなく、基本動作もしっかりやっていこうと思います。

そして、移動蹴りをしてから、コンビネーション。今日も①ヨプチャ・チルギ→トルリョ・チャギ、②トルリョ・チャギ→パンデ・トルリョ・チャギを蹴りました。

それから、ミット蹴りでトラ・ヨッチャギを蹴りました。

最後に課題がどれぐらいできているかの確認と試合形式で型をしました。少しは、試合の流れが分かってくれたと思います。

練習の後半(成年部練習)は、持ち手がミットを構えて号令にあわせて様々な技で攻撃。

目慣らしで、ノプンデ」・トルリョ・チャギを蹴る。

2人で向かい合って、攻撃がトルリョ・チャギ→ワンツーをするので、ガードを上げながら距離を作る練習。けっこう僕は相手との距離が近くなったときにチルギをもらいます。

そして、そういうときは対外、足も動いてないしガードも下がってます。チルギがきたからと固まってはいけません。ガードを上げつつ距離をとらないと。

続いて自由に攻撃してもらい、反撃。最後に前後移動で攻防を行いました。練習後半は、組手づくしでした。おかげで今日は、いい練習になりました。