北九州テコンドー道場ブログ

ITFテコンドー北九州道場のブログです。

4/2(木)練習

今日の練習参加者は、6名でした。

白帯クラスの練習では、
1.ウォーミングアップ
2.準備体操
3.ストレッチ
4.壁蹴り(ヨッチャ・オルリギ、トルリョ・チャギ、ヨッチャ・チルギ)
5.コンヌンソ・アンパルモ・カウンデ・ヨンマッキ
で終了。

全体練習では、
1.ウォーミングアップ
2.準備体操、ストレッチ
3.基本動作(含移動動作)
4.移動蹴り
を行いました。

色帯練習では、
1.型
2.ミット蹴り(ヨッチャ・チルギ、ティミョ・パンデ・トルリョ・チャギ)
を行いました。

柔軟性ですが、女子部のMさんを除いて皆体が硬いです。私が東京本部道場で練習していたときは、白帯の道場生はストレッチを30分はしていました。週に練習が3,4回あるところはよいのですが地方の道場は週1回しか練習ができない場合が多いので2時間の練習のうちの30分もストレッチに使うわけにはいきません。ストレッチや筋トレは道場でわざわざ時間を使わなくても家で1人でもできるので意識してやってみて下さい。

道場は確かに練習をする場です。しかし、週1回の道場でできることには限りがあります。

道場で技を教えてもらう→次回の練習までに自宅で練習する→道場で悪いところを修正してもらう。
基本の動きや体力トレーニング、ストレッチ、型を覚えるのは家で行う。ミット蹴り、組手など1人でできない練習は道場で行う。こういう流れが理想です。
つまり、道場では純粋に練習と動きの確認のみを行うということです。伝えたいことはまだまだ、たくさんあるのでもっとどんどん上手くなってほしいです。

私が本部にいたときは、昇級しても型は練習中には誰も教えてくれませんでした。逆に昇級して1週間たつのに型や約束組手を覚えてないとやる気がないんかと怒られていたものです。ここまでは要求しませんが技は教えられるものでなく、自分で覚えるものだという意識を少しだけ持ってください。

昇級審査を目指して、がんばっていきましょう!