北九州テコンドー道場ブログ

ITFテコンドー北九州道場のブログです。

9/24(金)本日の練習 ~テコンドーといえば?

今日の練習参加者は、少年部4名、大人2名でした。

今日もしっかり基本を練習しました。基本とは白帯の課題です。昇級審査を受けることができたから基本が100%完璧にできているわけではありません。

いいとこ半分ぐらいでしょうか?今後は基本(白帯の課題)の完成度をもっと上げながら新たな課題を練習しようと思います。

また、次の審査を受けるのに必要な体力、柔軟性のレベルを説明しました。体力であれば、腕立て・腹筋20回、柔軟性は足を開いて最低でも肘がつけれる事です。

昇級すれば次の課題はティミョ・チャギ(跳び蹴り)です。白帯で練習したアプチャ・プシギ、ヨプチャ・チルギ、トルリョ・チャギをすべて飛んでできるようにならなければいけません。

練習の後半は、ミット蹴りをしました。前回までは、審査があったので来る日も来る日も基本の練習でしたが、今日は久しぶりにミットを蹴りました。

まずは、トルリョ・チャギ→パンデ・トルリョ・チャギを蹴りました。

続いての蹴りですが、テコンドーといえば、何ですか?

そうです、ネリョ・チャギです。

前足ネリョ・チャギ→後足ネリョ・チャギ→パンデ・ネリョ・チャギを蹴りました。

ミットを蹴ったのは数ヶ月ぶりです。その間、ひたすら基本を練習してました。基本をしっかり練習しているので、以前ミットを蹴ったときと同じ?いえ、以前より上手に蹴れるようになってました。

以前うちの道場にいた少年部で昇級した瞬間、白帯の課題を練習しなくなった子がいましたが、基本なくして、応用はありません。

ヨッチャギが蹴れないのに、トラ・ヨッチャギが蹴れるはずないし、コンヌンソ・カウンデ・パロチルギができないのに、二ウンチャソ・カウンデ・パンデチルギができるはずは、ないんです。

基本の練習をすっとばして、派手な技ばかりやろうとしてもそれはただのお遊戯です。今の少年部は基本をないがしろにすることはないと思いますが、引き続き基本をしっかりやっていきます。

目標は、本部道場みたいに型も組手も上手い!っていうのが理想です。型だけとか組手だけにならないようにバランスのいい選手にしたいと思います。

そういえば、「昇級審査の結果どうなりましたか?」って聞いてくる子もいました。やっぱり皆結果が気になるみたいですね。早ければ次回ぐらいには渡せると思います。

僕はいつも見てるので、だいたい分かりますが口でいうより実際に帯と賞状をもらい結果が分かった方がいいと思うので、もう少しドキドキしながら、結果を待っていて下さいvv