北九州テコンドー道場ブログ

ITFテコンドー北九州道場のブログです。

2/17(木)本日の練習 ~ティッパルソ・パルモ・テビマッキ

この日の練習参加者は、少年部4名、大人1名でした。

今回は肩のストレッチを数種類紹介しながら、行いました。普段、足(股関節)はストレッチしますが肩はほとんどストレッチしません。

先日、書店で肩のインナーマッスルのストレッチの方法を知ったので今回行ってみました。少し前にTVでゴルフの石川遼選手がこのストレッチをしてましたが石川選手、かなり肩が柔らかかったです。

僕は肩まわりが硬いので、パルモ・テビマッキで何かひっかかるような感じがするので、なるべく肩のストレッチもしようと思います。

体が硬いと動作がぎこちなくなってしまいます。道場生のみなさん、ぜひ足のストレッチと合わせて肩のストレッチ、ブリッジも時間があるときにやってみて下さい。1分もかかりません。

この日は、ももの裏、ひざの裏のストレッチを重点的にしました。体が硬い人は、←この部分が硬いんです。




練習の最初は、いつもアップをかねてフットワークをします。この日はフットワークの最後にパンデ・トルリョ・チャギをしましたが少年部グダグダでした(笑)

次回は止まった状態から蹴ろうと思います。

ニウンチャソ・パルモ・テビマッキが何となく形になってきたので、この日はティッパルソ・パルモ・テビマッキからティミョ・アプチャ・プシギを蹴りました。

初めてやったので全然できていませんでしたが課題なので、これが出来ないといけません。

今回は、敢えてティミョ・チャギのときはミットを使いませんでした。ミットを蹴ると音もするし、出来ていなくても出来た気になってしまいます。

ミットに足を当てることばかりに意識がいきすぎて、両足でジャンプする、足をたたむが意識できないので、今回はあえてミットを使いませんでした。




型は、サージュチルギを号令ありとなしでやって、タングン型をしました。

タングン型は僕がやってから号令をかけて1動作するってのを繰り返ししました。最後まで、ひととおり流してから最初の2動作を繰り返し練習しました。

今後も最後まで1回やってから同じ部分をできるまで繰り返し反復練習しようと思います。

別の記事にも書きましたが全日本が観たいです!!