北九州テコンドー道場ブログ

ITFテコンドー北九州道場のブログです。

2/16(火)本日の練習

今日の練習参加者は8名でした。

前回はそれほど寒くなかったのですが、今日はずいぶん寒かったです。

先週に引き続き今日もヨッチャ・チルギの練習を行いました。

4月に審査予定なので、基本動作でも今日からアンパルモ・カウンデ・ヨンマッキを行いました。
白帯の課題ですが、パカパルモ(手首の外側)マッキとアンパルモ(手首の内側)マッキを同時にやると混ざるので、あえて最近はしていませんでした。

久しぶりにアンパルモマッキやったのですが、少年部見事に全て忘れています。前回審査を受けてない人は今回は審査を受けてほしいのですが正直厳しいですね。

もうちょっとプッシュしていかないといけなさそうです。

後半の練習は成年部男性4名で行いました。後半の練習に大人の男性しかいないのは、ずいぶん久しぶりの気がします。

まずは、ミット蹴りから行いました。

ミット蹴りは、
①トルリョ・チャギ
②パンデ・トルリョ・チャギ
③コロ・チャギ
④コロ・チャギ → トルリョ・チャギ(同じ足)
⑤ティミョ・トルリョ・チャギ

ティミョ・トルリョ・チャギは、まずは普通に蹴りました。その後、1歩前に入ってや1歩後ろに下がって蹴る。あるいは1歩前に入って後ろにジャンプしながら蹴るというのをやりました。

蹴り終わりが危ないので飛び蹴りはブロックされても必ず相手に当てる必要があります。

最近、僕はティミョ・トルリョ・チャギが大好きです。

今日は仕事が休みだったので練習前に足腰系の筋トレをしてから2km走り、坂道100mダッシュを5本、障害物の飛び越えを前後ジャンプ50本、左右ジャンプ50本。スクワット-トルリョ・チャギ20本、連続ティミョ・アプチャ・プシギ10本行いました。

道場でも同じようなメニューをしたので、足の筋肉が少し張っています。しかし、もっと体に負荷をかけないといけません。

人間の体は筋肉痛になって回復すると以前より大きい力が出せるようになります。

サイヤ人が死にかけて復活したら強くなるのと同じですね。

包丁などで手を切ってからケガが治ったら、切った箇所は以前より肉が盛りあがったりします。人間の体は傷つくと以前より強くなるように出来ています。

筋肉痛は筋肉が修復中(回復中)の状態です。運動している段階で、筋肉は細胞レベルで壊れています。

僕はもっともっと追いこまなきゃイカンです。

○次回練習日
 2/23(火)19:00~