北九州テコンドー道場ブログ

ITFテコンドー北九州道場のブログです。

3/22(金)本日の練習

昨日は、少年部2名、成年部4名が練習に参加。

準備体操、ストレッチ、補強運動、壁について蹴り。壁蹴りラストは、蹴った状態で静止。

アプチャ・オルリギとヨプチャ・オルリギのストレッチ。

前進しながら、蹴り(アプチャ・プシギ、トルリョ・チャギ、ヨッチャギ)。

チャユ・ソギから蹴り。
①1歩前に入って、ヨッチャギ
②ヨプチャ・チルギ→トルリョ・チャギ
③ヨッチャ・チルギ→パンデ・トルリョ・チャギ

その場で、パンデ・トルリョ・チャギを正しいフォームでゆっくり蹴り。

ティッパルソ・パルモ・テビマッキの練習してから、トラ・ヨッチャギ。

白課題の基本動作。サージュ・チルギ~チョンジ型。

ミット蹴り。少年部:後トルリョ・チャギ、成年部:ヨッチャギ。

全体練習最後に、「ジャンプ・スクワット、腕立て、腹筋」を10回ずつ3セット。

それから、成年部は、防具をつけて目慣らしで、トルリョ・チャギのみ組手。

(A)2本攻撃→(B)トルリョ・チャギで反撃を交互に。

1列に並んで、ひとりがもとに立ち、並んでる人が1本ずつ後ろ足トルリョ・チャギ。もとに立ってる人は、それにトラかパンデを返す。

最後に全員で、トサン・ウォニョ型(赤帯は、テェゲまで)。

最近の悩みは、練習時間です。ミット蹴ると組手する時間がなくなるし、組手するとミット蹴れないし。かといって基本の練習をしないわけにはいかないし。

最近は、組手はよくやってますが型の練習をあまりしてません。組手すると練習した気にもなるし、毎回してないと感覚的なものは衰えやすいです。

でもミット蹴ったり、空蹴りやスローキックもしないと蹴りの技術は上がりません。

ストレッチや体力トレーニングは、家でもできるので道場でやるのは、時間がもったいない気をするのですが、社会人の人は、道場が唯一練習できる時間だったりするので、やっぱり外せません。

どうしたら、全員が効率よく楽しく練習できるか?毎回悩みがつきません。
とりあえず、交互にするか、毎回少しだけでもするか、しようかと思います。