北九州テコンドー道場ブログ

ITFテコンドー北九州道場のブログです。

1/11(水)本日の練習 ~よく回りました

この日は、寒い日でした。練習には、少年部2名、大人3名が参加してくれました。

縄跳びで少し体をほぐしてから、準備体操。前進しながら、アプチャ・プシギ、トルリョ・チャギ、ヨプチャ・チルギを蹴ってから、2人1組でお腹の高さで、連続ネリョ・チャギ。

ストレッチして、壁について足を前後・左右に大きく振る。2人1組で足をパートナーの肩にのせてジャンプとコロチャギをしました。

それから前進しながら蹴り・コンビネーションをしました。ミット蹴りだと待ってる間、体が冷えるので練習前半では、全体練習での蹴りを最近は多く蹴ってます。

昨日の内容は、
①左右交互に、後ろ足ネリョ・チャギ
②連続前足ネリョ・チャギ
③左右交互に、トルリョ・チャギ
④連続(ケンケン)ヨッチャギ
⑤トルリョ・チャギ→パンデ・トルリョ・チャギ
⑥トルリョ・チャギ→トラ・ヨプチャ・チルギ
⑦トラ・ヨッチャギ→トラ・ヨッチャギ
⑧パンデ・トルリョ・チャギ
⑨パンデ・トルリョ・チャギ ダブル(2回連続)
⑩パンデ・トルリョ・チャギ トリプル(3回連続)
⑪パンデ・トルリョ・チャギ→ティミョ・パンデ・トルリョ・チャギ
⑫360°トルリョ・チャギ
⑬360°トルリョ・チャギ→パンデ・トルリョ・チャギ
⑭前に跳びながら片足踏み切りでのティミョ・トルリョ・チャギ
を蹴りました。

休憩をはさんで、基本動作。その場で、チルギ。移動しながら白帯の基本動作とニウンチャソ・パルモ・テビマッキ、サンパルモマッキ、コンヌンソ・パルモ・チュキョ・マッキをしました。

その後、三歩約束組手で白は1~2番。黄帯は、3~6番をしました。5、6番は黄帯の課題じゃないですが、基本動作がイメージしやすいので練習するようにしています。

それから、チョンジ~タングンをしてから、移動しながらティミョ・チャギ。最後に、トラ・ヨッチャギでミット蹴りをしました。

練習後半(成年部)は、型をして、フットワークしながらティミョ・チャギでミット蹴りをしました。最近は、蹴りの練習を多くしてるので、いつも以上に練習が楽しいです。

成年部は、2月から組手の練習に入れそうです。練習にあまりこれていない人や少年部もできれば、春ぐらいから組手ができるようにしたいと思います。

基準は、型でひとつひとつの動作に力を入れれて、課題の蹴りができることです。組手の練習を始めると他のことの練習時間が減るので、今の時期に、しっかり蹴りを身につけてほしいと思います。