北九州テコンドー道場ブログ

ITFテコンドー北九州道場のブログです。

5/31(日)本日の練習

本日の練習参加者は、少年部3名、成年部2名、壮年部1名でした。

○白帯
・準備体操
・成年部がグローブをつけて練習
 ①少年部の顔の前20cmをゆっくりチルギ。見る練習
 ②①を少年部手でブロックか、払う
 ③①+ボディの前をチルギをブロックか、払う
 ④成年部が投げるグローブを動いてキャッチ
・ストレッチ
・補強運動
 ①仰向けで足を頭の上にもっていく
 ②足を大きく廻す
 ③足を浮かして前後、左右に10回振る
 ④V字腹筋 10秒×2
 ⑤ブリッジ
 ⑥腕立て ※成年部拳立て
・壁について蹴り
 アッチャ・オルリギ、ヨッチャ・オルリギ
・基本動作
 ・ナラニソ、アンヌンソ・チルギ
 ・コンヌンソギで、前進
 ・コンヌンソ・パカパルモ・ナジュンデ・パロマッキ
 ・コンヌンソ・ソンカル・ナジュンデ・パロマッキ
 ・コンヌンソ・カウンデ・パロチルギ
・基本蹴り
 アプチャ・プシギ、トルリョ・チャギ、ヨッチャギ
・サージュ・チルギ チャーロ
・ミット蹴り
 ①ティミョ・チルギ
 ②ネリョ・チャギ

○色帯
・ホシンスル
・ミット蹴り
 ①前進しながら、トルリョ・チャギ
 ②1歩前トルリョ・チャギ→1歩下がりトルリョ・チャギ
 ③1歩前トラ・ヨッチャギ→1歩下がりトラ・ヨッチャギ
・組手
 ①チルギのみ目慣らし
 ②前トルリョ・チャギに、ティミョ・チルギを合わせる
 ③トルリョ・チャギにトラ・ヨッチャギのカウンター
 ④チャユ組手 1分×2R
・ミット蹴り
 ネリョ・チャギ
 ※ひざから下で、引っ掛ける様に蹴る
・型
 チョンジ、タングン、各帯課題

今日は、少年部チルギを見る、見て判断(ガード)する練習をしました。白帯の頃は、組手はなく、ひたすら基本です。しかし、野球や他の球技などでは、ボールや相手の動きを判断して動くという事を行わないといけません。

組手(マッソギ)できると一番いいのですが、早くても恐らく組手ができるのは、1年後ぐらいです。

早く組手の練習して、大会に出れる様になってほしいです。その前に、昇級審査を受けれる様にしないとですね。