北九州テコンドー道場ブログ

ITFテコンドー北九州道場のブログです。

4/21(土)本日の練習 ~ディフェンス重視

今日の天気は、雨!練習に来る人少ないかな?って思ったのですが少年部4名、成年部4名が練習に参加してくれました。

人数多いといいですね。いつも以上に気合入ります!

練習は、準備体操→1人でのストレッチ→補強運動。壁について蹴り→2人のストレッチ。

休憩をしてから基本動作をしました。基本動作は、ナラニソ・チルギ→拳立て(腕立て)10回→アンヌンソ・チルギ→拳立て(腕立て)10回の後、白帯課題の基本動作を中心に移動しながら行いました。

それから、力を入れる、動作前は力抜く、体(腰)の力を手にのせるなど意識する点を1つずつ説明して、サージュチルギ・チャーロを繰り返ししました。

続いて、その場でコンヌンソギからアプチャプシギ、ヨッチャ・チルギ蹴って、移動しながらアプチャ・プシギ、トルリョ・チャギ、ヨッチャ・チルギ、トラ・ヨッチャギ、パンデ・トルリョ・チャギを蹴って前半終了。


後半は、ミット蹴りからスタート!

持ち手がミットを両手に持って、動きながら号令に合わせてトルリョ・チャギのみ、パンデ・トルリョ・チャギのみで蹴り。

最後に防具をつけて組手をしました。今日のテーマはディフェンスです。

組手にあまり慣れてないころって攻撃が見えてても手や体が動いてくれず、攻撃をもらうことがあります。

なので、今日は手が動くように、反応できるように練習しました。

まずは、攻撃はトルリョ・チャギかトラ・ヨッチャギを蹴り、防御側は、トルリョ・チャギきたら両手でガード。トラがきたら手をしめて体を防御をやって、次にチルギも入れてチルギがきたら前の手を上げるようにしました。

最後に攻撃2本のコンビネーション、防御はトルリョ・チャギで反撃をしました。ここでも最後に反撃するためには、相手から離れすぎるわけにはいきません。

体をかわしてよけると1歩入らないといけないので、反撃側は、ガードして反撃するようにしました。

攻撃は、白帯のころから空蹴りしたり、ミット蹴ったりしてるけど防御って意識しないとなかなか上手くなりません。

組手で、5ポイントとられても6ポイントとれば勝てます。でも1ポイントしかとれなくても相手の攻撃を全てかわせば勝ちです。

武道なので、攻撃をかわせるって事が大事です。しかし、相手の攻撃をもらわくても自分の攻撃を当てないと勝てないので、全員が防御をキチンとできるようになったら、もっと攻撃の練習もしていこうと思います。